2010年5月29日に愛娘の125S改(175)を嫁がせ
いろいろ考えたんですが750Sはまだ無理だし・・・
ってことで気になっていた350Bを飼うこといたしました。


アルミペダルはパーツでは出ません。 2011/07/12




350Bのブレーキペダルの補修パーツは鉄製だと聞いています。UKのクラブにも在庫はありません。
イタリアのannunci.ebayに出ていてメールでコンタクトしたのですが相手にされず、代行業者に依頼したのですがリスク高く断られまして・・・・
結局、アルミ溶接修理することになりました。


匠魂に火がつく 2011/07/07




イタリアンの仕事っぷりにお冠な匠がシートベースを改修してくれました。職人魂炸裂です。


イタリアンらしからぬ仕事っぷり 2011/07/07




イタリアンは職人魂があるとか感性が素晴らしいと一応に評価が高いのですが、いいかげんな人も多いと聞きます。
シートの裏が以前から気になっていたのですが、やはりいいかげんな仕事っぷりが・・・・
元のベースが改造されていたのか改修跡が・・まっすぐに溶接されていない。
無理やりフレームに合わせているのためベースが割れてしまっています。
シートのウレタンを外さずに溶接しているようでウレタンコゲコゴ・・・(ーー;)
さすがだぜイタリア〜ノ


スピードメータケーブル 2011/07/07




昨年、エンジンOH、車検後、受け取りに行ったときにメーターケーブルが切れてしまいそのままになっていました。今回、分解してケーブルが切れる原因を解消します。ホイル側のメータギヤの造りが悪く変磨耗で破片がたくさん詰まりメーター本体も手で回すとすごく重くグリスを入れても改善せず、分解・清掃。
なんとかメーターもまわるようになり改善です。


匠より・・・配線は全部引き直しますか? 2011/07/07




「今出ている問題は、ウィンカー、ナビ等 配線を引き直したのですが、ナビの電源は取り出しを変えたので電源が落ちる事は今のところないのですが、他の電源が来なくなる時が有り ヒューズボックスの裏側で接触不良が有るようで、配線は全部引き直しますか?」と、匠からのメールです。
ナビの電源はここしか収納場所がないのでこの位置にするか?ってBOXスペース少ししかないので「もったいない・もったいない」いろいろ決断しなければならないことが多数です。


今日は七夕 2011/07/07




七夕は7月7日なのですが私が小学校頃は8月7日にやっていたような・・7月7日って梅雨なので天の川が見えないので一ヶ月先の8月にしていましたね。里は福岡/北九州です。
匠の修理作業はまったりと進んでいます。
フロント周り、ホイルベアリング交換、ウィンカー取り付け位置変更、ナビ取り付け配線、バッテリー充電、Sメーターオーバーホール、メーターギヤオーバーホールと細かい部分を見てもらってます。


転倒の傷を治します。 2011/06/21




何とか足の痛みも引いてきたので修理に出すことにしました。
エンジン以外は触っていなかったので今回は少し見てもらうことに、ホイルベアリング交換、ステアリングまわりフロントフォークOH、転倒のダメージでフォーク左側が曲っていました。フォークオイルシール、パッキン、オーリング等交換です。
転倒の時にウィンカーが折れたのでヘッドライトの中で配線が焼け焦げていました。
GARMINナビの電源が落ちる症状が出ており、原因不明で調査もお願いしました。


オリジナルって何よ! 2011/05/20




OLD MV AGUSTAオーナー様なら必ず「オリジナル」の言葉に右往左往させられますね。
350Bもオリジナルがはっきりしな部分が多いです、テールランプ、シートなんかもどれがオリジナルなの?って今回もオリジナルシートロゴを求めて悪戦苦闘です。
同じ悩みを持っている世界の先輩がこのようなものを残してくれていました。
http://www.thebikemuseum.com/master_docs.php?id=30
大変よくトレースされているのですが微妙な違いがあります。
結局、6V350Bのオーナー様からのシートをもとにトレースをすることになりました。


シートロゴ 2011/05/15




転倒の傷がまだ治っていません。
譲りうけた時からシートのロゴがないことはわかったいたのですが再現できるか色々考えていました。
結局、オリジナルよりトレースするしかないと判断し各方面の皆様のご協力いただくべく活動開始です。


こんなこともあろうかと 2011/05/08




こんなこともあろうかと、I様より譲っていただいたタンク、先を見据えた購入計画で安心です。・・・そんな訳ありません。
こんなに早い出番になろうとは思ってもみませんでした。
キズ部分のタッチアップを自分でやってみたのですが、ヘタッピな仕上がりになってしまい(泣)
右の写真はタンクステッカーです。なかなかオリジナルが見つかりません。りプロ品はAの文字とマークに隙間があり、オリジナルには隙間がありません。


アグスタで転倒するお馬鹿な管理人 2011/05/03




そうです、まさかの転倒です(泣)
被害はフロントフォーク曲がり、タンクのへこみ、貴重なアルミのブレーキペダルがポッキリ。
左足が350Bの下敷きになって出血はありませんでしたが内出血がひどくしばらく緑→赤→紫と変化して全治するのに1ヶ月ぐらいかかりましたね。
ブレーキは折れたものの何とか踏めるので自宅までおとなしく帰りました。


GWひとりツー 2011/05/03




ゴールデンウィークも後半です。
やっと時間をつくって養老渓谷を目指します。
タイヤがカチカチに硬化していたので無理はできません。
慎重に運転していたのですが下り左コーナーで細かな砂利に乗ってしまってフロントブレーキを軽く握ったことがよろしくなかったみたいです(泣)フロントがズルっズルって行ってしまい左足をついて立て直しできそうでしたが、無理無理!!350Bの下敷きになってしまいました。(さすがにバイクを放り出す勇気はありませんでしたね)


完成! 2011/04/18




結局、翌日までかかってしまって完成です。
前日からの組み立てで屈伸運動をかなりやったので足腰が痛いです。
代替のタイヤがなくて今回は間に合いませんでした。タイヤ硬化してカチンコチンです。この硬化したタイヤでGWに大変なことになるなんて・・・


もうすぐ完成 2011/04/17




ホーンの端子が違うので配線にちょっと時間がかかりましたが、なんとか(汗)
マフラー留めビスも再メッキで綺麗になりました。でもビスだけ綺麗だと浮いてしまいますね。
奇跡的に残っていたCERIANIのゴムブッシュ


メーター組み立て 2011/04/17




CEVのメーターまわりも簡単な構造です。
メーターパネルはプレス機で型抜きしたようではなく、手作業で削ったような痕跡がありますね。


組みます。 2011/04/17




350Bは部品数も少なく構造も簡単なので組み立てもそんなに時間はかかりません。
新調したゴム部品も交換して序所に完成に近づきます。


GW間近 2011/04/17




ゴールデンウィークも間近に迫った4月の土日をかけてバラバラになったいた車輌の組み付けを行います。
I様に教えていただいたようにバイクカバーを下からと上からと二枚重ねで保管していたのでほこりの進入も最小限です。


メータまわり 2011/04/16




メーターまわりはなんだかすす汚れた感じです。
綺麗にすべく全部ばらばらにして磨くことにしました。
インジケータランプはコンパウンドピカピカに磨きました。メーターパネルはアルミ製でまさに手作りっぽく型抜きで抜いたような綺麗さはありません。
花咲じ〜のマルチクリーナーに漬けてみたらそこそこ綺麗になりました。


プラ部品のメッキ 2011/04/16




ネット、ねじのメッキを出すときプラ部品のメッキもお願いしようと思ったのですが、全くプラメッキの設備が違うらしく同じところに出せませんでした。
ほかの小口を受けていただける業者様を探して何件か問い合わせをしてみました。

プラスチックのメツキの剥離は出来ませんのでその上からメツキをすることになります。
作業中あるいは使用中に今付いているめっきがはがれてくる場合があります。それをご了解していただけるならお見積もりします。とのことで見積もりをお願いしました。1式15,750円で納期は約3週間かかります。
とのことで今回は見送りました。


メッキ部品があがってきました。 2011/04/16




匠経由でお願いしていたメッキ部品が完成しました。
お〜綺麗〜です。
再メッキ出発前にどこのネジだったかわからなくなってはいけないので全部のネジの寸法を測って画像を保存しておきました。
おかげさまで戻ってきたときどのネジがどれすぐにわかりました。
あっ唯一ナイロンナットは再メッキできないらしくホームセンターでナイロンワッシャ白を買ってきました。
オリジナルはナイロン部分が黄、黒の2種あったのですが、現在は白のみです。
オリジナル重視は最メッキをダメとも聞きますが、新品みたいなネジはやっぱりいいですよね。


CEV 12Vホーン 2011/04/16




購入時は新品に見えたホーン、でも鳴らないのです。
比較的よく見るホーンなのですぐに見つかると思っていたのですが、なかなか見つかりません。同じ形状で6Vはそこそこあるのですが外国のサイト、国内のクラシックバイク取り扱い店などを探しましたが12Vのものは見つけることができませんでした。各国のe-Bayにもありませんでした。
そうこうしていたら、よいタイミングヤフオクに出品ありです。★ドゥカティ MHR 900SS べベル用★ 純正 ホーン ¥16,000円→ちょっと高いけど仕方ないです。
あれ〜端子が違う(泣)まぁいっか〜


ゴム部品グッドです。 2011/04/16




ワンオフで追加注文していたゴム部品が到着しました。
このような小口の注文を丁寧に対応いただけるのは大変ありりがたいですね。感謝です。
内訳
ショックブッシュ  4個 @960
ゴムワッシャ    8個 @560
ガスコックパッキン 2個 @830
タンクゴムバンド  1個 @3890
こんな感じの金額感です。


再メッキ 2011/03/11




ボルト、ネジは月日と共にくすんでしまいます。
ピカールで磨けば綺麗になると思って何本か磨いてかなり大変なのであっさり断念してしまいました。とりあえず脱脂と思いマルチクリーナーに漬け置き、いくつか錆びているネジ類もあったので錆取り液いつけてみましたが光沢は戻りませんでした。
やはり再メッキに出すことにしました。


タンクステッカー 2011/03/02




O様も昨年より350Bをレストアされています。お互いに代替部品の情報やオリジナルについて情報交換をさせていただいております。
350Bのタンク発掘によりO様用のリペアタンクステッカーの作成が比較的、楽に実施することができました。
こんな感じでタンクステッカー完成です。


オリジナル度 2011/03/01




Old M.V.オーナー様やヴィンテージバイク好きの皆様は「オリジナル」の響きにとても敏感です。
乗りながら「オリジナル」を維持し続けることは至難の技ですよね。
「オリジナル度」にもいろいろあるようでして、工場出荷時からのネジ、ボルト1本足りとも交換していないものしか「オリジナル」と言わない超マニア様もおられます。
今回、私も少しオリジナルにこだわってみようと思いI様にいろいろ部品を相談しておりました。
ゴム部品、タンクステッカー等を探していただいており、吉報メールが入りました。

リアショックのブッシュオリジナル発掘です。ほぼ奇跡に近いです。ARCES (ARturo CEriani Samarate)のロゴがしっかりあります。
カウルステッカーは1980年代に村山モータースで製作されたものがあり350Bのタンクステッカーと同じサイズと思っていましたがカウルステッカーが大きいのです。
タンクに亀裂が入っていてモレていたのでタンク全塗装を考え中だったのですが、発掘されました当時のステッカー付きの350Bオリジナルタンク、猛烈に感動しました。


ゴム部品 ワンオフ いいんじゃないの 2011/02/24




なかなかよい出来だったのでゴム部品は某所パッキン屋さんにワンオフオーダーをしてみました。
350Bのゴム部品の種類が少ないので楽です。
リヤショックのブッシュゴム、スペンサーが挟めるゴムワッシャー、ガスコックのパッキンを注文しました。
納期は1週間〜2週間で少量でも迅速、丁寧に対応いただけ好感がもてます。


ゴム部品 2011/02/23




どれも中途半端でなかなか各部品の完成にたどり着きません。
前回試走に行った時に高速道路で落下させたタンクゴムを某パッキン加工場に依頼しました。
なかなかの仕上がりに感動です。今度は落とさないぞ。
2,880円×1.05=3,024円+送料880円=3824円なり


シート 2011/02/22




750S、350B、350GTのシートに印刷されたロゴ、
1枚目の写真はI様の350GTのオリジナルシートです。350Bのシートならばこのロゴを再生しなければ350Bらしくないです。版権の問題等あろうかと思いますが個人で楽しむならと勝手な解釈で再生に取り掛かります。
2枚目はシート屋さんに問い合わせしたら表皮はボンドべったりで接着されているか問い合わせがあったので調査中の画像、かなり劣化しています。
3枚目はオリジナルのM様のシートです。匠の工房に入庫中です。
シート張替えをするために各社シート屋さんにメールし表皮探し開始です。


タイヤ 2011/01/23




1985年に輸入されてから交換されていないタイヤは硬化してカチカチになってます。
もとから装着されていたタイヤはリア:MICHELIN M38  18×3.25、フロント:METZELER RiLLE 18×3.0当時のパーツリストのパターンとよく似ているのでオリジナルもMETZELER、MICHELINの組み合わせではと勝手に思っています。
M38が生産中止になって10年近くたちますので店頭やネットで捜しても出てきません。
サイズ的にも適合するタイヤはDUNLOP TT-100ぐらいなんです。あきらめかけていたときにフロントのリブパターン、リアM38似パターンのタイヤ発見です。
少し怪しいかもしれませんがやっと見つけたジャストサイズとクラシックの雰囲気のパターンは私の中では即買いです。
早々、上野のバイク街に買い付けに行ってきました。電車の乗って帰宅時、総武線が事故で大幅に遅れており超満員にバイクのタイヤを持っての乗車は大ヒンシュクでしたね。


UBのトップリング 2011/01/23




UBのトップリングにクラックが入っていたのでI様より1台譲って頂いてトップリングを交換して、何とかしのいでおりました。
「グッチーノさんで入手可能かもよ」ってイタ車好きのD様よりアドバイスいただき注文したUBのトップリングです。
1個5000円成りです。



前ページ HOMEページ 次ページ

- Topics Board -